ど~もども。田舎っぺ軍曹です。
突然ですが、我が家の給湯器が壊れました。
そう、あれは何の前触れもなく突如としてなったのです。
と、さておきその経緯をお話しします。
給湯器が壊れた方や壊れてなくても事前の知識として参考にどうぞ。
我が家の給湯器が旅たちました
もっと早く気付いてあげたかった。
ガス給湯器の故障と思ったら、ざっくり確認ポイント3つ!
- お湯だけで水は出るのか
- ガスコンロの火は点火するか
- 本体が異常ではないか(水漏れしていないかなど、状態確認)
この3つに当てはまったら故障を疑って下さい。
で
今すぐ各々契約しているガス会社の公式ページや電話等で問い合わせしたほうが早いです。
自分で修理はしないでください。必ず専門の方にお願いしましょう。
とりあえず私も確認。
- 水はでる。
- ガスコンロも使える
- 本体、水漏れテル
ガス給湯器本体の故障っぽいですね、
みりゃわかるんけどさ、
「ガス給湯器 水漏れ 」は99%本体の交換が必要
本体交換!
ですよね!
ちなみにガス給湯器の最も多い故障原因だそうです。水漏れというのは。
我が家の指定ガス会社に連絡
解ったら早速、指定ガス会社に連絡。
遅い時間(夕方)だったので大丈夫かな。と思いながらコールしていたら
コールセンターに繋がり、ガス給湯器の状態を説明。
今から指定のガス会社さんに連絡してもらえることに。
それから、指定ガス会社さんからすぐ折り返し電話がかかってきて、ガス給湯器の状況を説明、本体の交換してくれるとの事。ちょうど在庫もあったようで交換しに早速来ていただける事に
ありがとうございます。
電話から約30分程でお家に来てもらい、無事交換してもらえました。
交換するお兄さんは愛想よく、業界の色んなお話しをしてくれたりと
楽しかったです(笑)
無事交換作業も終わり
お兄さんにわずかなお菓子など差し入れお別れ。
本当にありがとう!ゆっくりやすんでくれやんす。
そして、我が家に新しい給湯器がやってきました。
念願のお湯はりができる感動よ!
だが、しかし
リモコンとやらは本体についており
そもそもこの新しい給湯器は室内用なので給湯器は悪くない、
お湯はりするのに外に
外にでるようなのよ!!!
なんてこった!
リモコンとやらはどうやら別売りらしく
買ったほうがいいよね~
が、今のところそんな困っていないので買ってませんw今までなかったんだからいいかもしれません。
リモコンは諦めます。
では、新しいガス給湯器でお風呂いってきます。
コメント