プロパンガスは自由価格って知ってた?
いいですか?大事な事なのでもう一度言いますよ、プロパンガスって自由価格なんです!!
自由価格って簡単に言うと業者が自由にガス料金を設定できるんです。
これ、意外と知られていません。光熱費だから「仕方ない」と諦めている方や節約の方に意識が行ってしまっていたり…。
この光熱費だから「仕方ない」と思う方が世の中に沢山いるお陰?でガス業者は値段を自由に(高く)設定して当たり前顔しているのです。
もちろんガス会社の中には良い会社もありますが、世の中いい会社ばかりではありません。
もし、貴方がガス料金が高いと感じているなら1度見直した方が良いかもしれません。
ガス料金の平均相場って?
まずは、簡単に料金を調べる
あくまで平均ですが軽く調べて客観的に見るには丁度いいです。
プロパンガス料金について黙っているのは損
プロパンガス料金について「高い」と思ってる時点で貴方は賢い!
ここで大半が公共料金だと勘違いをしていて「仕方ない」とあきらめる方が大半なのです。
もしくは、「面倒くさい」と思っているかのどちらか。
いいですか?プロパンガス料金に「黙っている」=その料金に納得して契約した事と同じです。
日本人の半数以上が黙って納得しちゃっているのです。これではパロパンガス会社の良いカモです。
プロパンガス料金が高いと思ったら黙らないでガス会社に交渉をしましょう!
プロパンガスに交渉って面倒くさいんじゃ?怖いんじゃ?
交渉って聞くと何だか尻込みしちゃいますよね?
しかもガスの知識なんてないし、何をどう交渉すればいいのか…。
そんな時に活用してほしいのが、
こちら一般社団法人プロパンガス料金適正化協会の無償サポートのお問合せです。
匿名では相談できませんので注意して下さい。本気で悩んでいる方のみ対応しています。
無償サポートお問合せでは、メールで相談も出来るほか電話から直接相談する事も出来ます。
一般社団法人プロパンガス料金適正化協会の無償サポートとは?
無償サポートでは、交渉の仕方などアドバイスを丁寧に教えてくれます。
ガス業界の仕組みや他ガス会社を引き合いにした値段交渉方など。
交渉の仕方は戸建てか集合住宅か、オーナー自身の相談なのかで変わります。
それぞれにあった交渉方をアドバイスしてくれます。
まとめ
プロパンガス料金が高いと1度でも思ったら、検討すべし!!
大事な事なんで最後にも言いますが、プロパンガスは自由価格です!!
プロパンガス会社によって値段が違うのが当たり前の業界です。
公共料金だと思って「仕方ない」などと思ってはいけませよ!
黙ったら負けです。交渉しましょう!!