カップヌードルのレギュラーにちゃっかり定着した「チリトマト」味。
トマト嫌いからみると名前からして食べる気が全くしなかったのですが、レギュラー化という事は世間の評判が一定数あったのだろうと思い、意を決して食べてみました。
世の中のトマト嫌いさん達の参考になればと思います。
まずはチリトマトヌードルを簡単に紹介
お馴染みの方やお久しぶりの方、初めましての方のために簡単に「チリトマト」についてご紹介
「チリトマト」とは日清カップヌードル味の1つです。
日清カップヌードルには、何種類かの味のカップヌードルが発売されています。
馴染みがあるのは「カレー味」「シーフード味」「ヌードル味?」の3つです。この3つに「チリトマト味」が加わりました。
もちろん馴染みの味以外にも「しお味」や「トムヤムクン味」などもあります。
「チリトマト」の実食
「チリトマト」のふたを開けてみると、意外とトマトのニオイは無くどちらかとビーフシチュー?のようなニオイです。
ただし、よく見るとトマトのような固形物?があります。これがトマト味なのか?さてはて。
「チリトマト」にお湯を注いで3分待機
「チリトマト」にお湯を注いで3分待って開けてみると・・・。
トマトのニオイは一切なし。やはりトマトシチュー?のようなニオイでした。
「チリトマト」気になるお味は?
正直言うと、トマトの味なしです。
ただし、少しピリ辛?辛口が好きな人にとってはぴりでも辛でもないと思われます。ですが甘口の人にとってはピリ辛に感じると思います。
というのも私も甘口の舌(カレーはバーモンドの甘口)なので少しピリピリとくるかも。
後味に少しトマトの風味を感じるかもしれません。
まとめ
トマト嫌いでも「チリトマト」は食べられる。
ただしトマト嫌いの中でも「トマトの味」そのものがダメな人には厳しいかもしれません。
逆にトマト嫌いでも、ケチャップやトマトシチュー、ミートスパゲティなどトマトの加工品であれば食べられる。方は意外とハマる味かもしれません。
さいごに
トマト嫌いでカップヌードルの「チリトマト味」を避けて過ごしてきた私ですが、食べず嫌いもいけないと思い決心しました。
感想は記事に書いてある通り「意外と食べられる」が素直な感想です。
ですが、好んで食べるか?と言われたら「食べない」とハッキリ申します。
「チリトマト味」を買うよりはカップヌードル馴染みの3家「カレー」「シーフード」「カップヌードル味」を選びます。
私のようにトマト嫌いだけど、「チリトマト味」が気になるようであれば試してみるのも有りですよ?トマト、トマトしてません。