
運転免許しか持っていない

履歴書に書ける資格がない
そんなあなたも大丈夫。今、この瞬間から始められる、しかも学歴は関係なく取得できる資格があります。
この記事では
- 履歴書に書ける資格がなくて困っている
- 他の人より少しでも差をつける
方法を紹介しています。
あなたの行動が面接官へのアピールになります。
1:個人情報保護士
個人情報保護士とは?
『個人情報保護士』は、個人情報保護法を正しく理解し、企業実務において個人情報を適正に管理・運用する知識と実践力をもつエキスパート
2017年に個人情報保護法が完全執行され、企業は個人情報について保護しないといけなくなりました。
これまでズルズルとしていた個人情報の取り扱いもこれからの時代は厳格に守らないと会社の信頼が一気に無くなる時代です。
『個人情報保護士』はこれから伸びる資格で面接官にアピールできる資格です。
2:ビジネス著作権検定®
ビジネス著作権検定®とは?
著作権に特化した国内唯一の資格検定試験
1人1台は持っているスマートフォン。老若男女が何気なく使っているスマートフォンですが何気ない投稿や写真をインスタグラムにあげたら訴えられる危険もあります。
そしてこれらの危険は個人だけでなく企業にも当てはまります。
特に企業は会社として見られている為、従業員1人の発言で信頼を全て失う可能性もあります。
著作権はこれからの時代、無くてはならない資格で企業側もより詳しい人材を求めています。
3:知的財産管理技能検定®
知的財産管理技能検定®とは?
知的財産の管理能力を証明する国家資格
物作りニッポン。優秀な技術者はいるが知的財産について詳しい人材は少ないのが現状です。今の時代、「他の会社との差別化」や「自社の財産を守る」には必要不可欠な資格です。
さいごに
今回紹介した資格は『いつでも』『どこでも』『お手軽』に学べる講座です。
待ち時間やすき間の時間を有効に活用するだけで、他の人と差が付けられます。
また、著作権や個人情報などはこれからの時代に無くてはならない資格です。ぜひ合格して活用してください。