
「なんの車を買おうかな」
すでに乗りたい車がある人はいいですが、特に決まっていない人は初めての車選びに悩んでいませんか?
ここでは、初めての車選びに悩んでいる人にアドバイス。
免許取りたて、初めての車は【中古車】がおススメ
中古車のメリット
- 安く手に入る
- その場で購入してすぐ手元に届く
- 傷がついてもそれほど精神的ショックが小さい
中古車のデメリット
- 古いと燃費が悪い場合がある
- 中古なので前の人の名残が残っている感じがする
- 当たり癖がついたり乱暴な運転になる可能性がある
中古車といっても、古くて安い車もあれば未使用者など新車と変わらないような中古車もあります。
最近の中古車の傾向は特にキレイに整備されているのが多いので特に新車にこだわりがないなら【中古車】もアリです。
なんといっても、中古車はその場に車があるので速くてその場で乗って帰る事も可能です。新車の場合は、オーダーメイドになり工場で造ってからお店に来るまで時間がかかります。
価格重視のあなたは【軽の中古車】が良い3つのワケ
- 車両本体が安い
- 自動車保険で車両保険(車を治す)を付けない選択肢ができる。
- 軽自動車なら維持費(毎年の税金や車検)が安い。
とにかく、【価格重視】なら軽自動車の中古車がおススメ。
車は、購入の本体価格(車自体のお金)だけでなく維持費もかかってきます。
車の維持費は、自動車保険、毎年払う車の税金、2年ごと(新車だけ購入時から3年後)の車検(車の点検)、消費するタイヤの交換など、たくさんお金がかかります。
免許取りたての新社会人になる場合、車以外にもお金は沢山かかるし、遊びにも使いたいですよね?
とくに車にこだわりがない場合は、初めのうちは【軽の中古車】がおススメです。
自動車保険の賢い選びかた、車屋さんに勧められる前に
【中古車】を買う事に決めたら、車屋さんに行くと思います。その前に知っておいて欲しいことがあります。
それが【自動車保険】についてです。
初めての車を買う人は自動車保険も新しく加入すると思います。
自動車保険は種類がたくさんあり、どれが良いのか免許取りたての人はわかりにくい。
車屋さんに行ったら、ついでに自動車保険の加入を勧められてそのまま加入する人もいます。ですがこれは賢くない。
もし、価格を重視するなら【自動車保険】こそ重視すべきです。
免許取りたての【自動車保険】は高い!少しでも安くするには?
免許取りたての【自動車保険】はどの保険会社も料金高めに設定しています。それは事故率も関係しているからです。
免許取りたてはどうしても不安定な運転が多く事故発生率も高いからです。
自動車保険を安くしたいなら、比較するコト!
免許取りたての自動車保険はどうしても料金高めに設定しています。ですが保険会社別にみると差があることが分かります。
どの保険が高くて安いかは比較してみないとわかりません。
その場で進められた保険に加入するのではなく、比較して選ぶことが賢い自動車保険の選び方です。
自動車保険を比較するのに便利なのが【自動車保険一括見積り】です。
1回の入力で数社の自動車保険の見積もりを比較できます。
一括見積りの結果はメール・ハガキのみになるので気軽に比較することができます。
コメント
[…] 免許取りたて初めての車選びに迷っているなら【中古車】そのワケ 読んでくれてありがとうございます!『あなた』にお得な情報をシェア 知らないなんて損!日本人を優遇?!のAmazonプライムについての記事⇒お値段以上(異常)のAmazonプライム ライフブック自動車 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); シェアする Twitter Facebook はてブ Google+ Pocket LINE turedureをフォローする turedure 徒然に浸ってカクカクシカジカ […]