この記事では、
- 服のわきが臭う人
- 特定の服を着ると自分が臭く感じる人
- あせっかき
の人向けに書いています。
私自身が服の脇が臭かったので。もちろん肌直の脇も臭うけど「服の脇くさっ」と悩んでいる方の少しでも助けになればと。
前置きはさておき、服のわきを臭わせない対策を並べていきます。
1、柔軟剤は使わない
最近の柔軟剤ってすごくいい香りしますよね?フローラルの香りだったり色々です。すごくいい香りなので洗濯を干すときとか畳むときに気分よくなります。
ですが、この柔軟剤の香りが脇の汗と反応すると『匂い』から『臭い』に変わることが。
というか、ほぼほぼ柔軟剤は危ない。私自身も柔軟剤と反応して自分臭かったです。
柔軟剤は使わない方が良い!
2、脇毛は絶対そる!
脇毛を剃る最大の理由は2つ
- 脇毛による臭い拡散の防止
- 脇毛による細菌増加の防止
毛による被害は大きく、たかが脇毛、されど脇毛。脇毛処理は見た目以上に臭い対策にとっては重要です。
脇毛がなぜ臭い対策になるか?
そもそも脇毛がなぜ脇にあるのか?
答えはカンタンで、フェロモンをより遠くに飛ばすためです。
脇から出るフェロモン(汗)を毛に留めてより臭いを発生しやすくするための毛なんです。
現代人からするとかなり迷惑な身体の機能。
だからこそ、臭い拡散の元『脇を剃る』のがカンタンで確実な方法なのです。
脱毛サロンに行きたくないなら、除毛クリームからの薬用せっけんで!
脇毛の処理をカミソリでしていませんか?脇毛が無くなればやり方はあなたの自由。だけどこれからのことを考えると【カミソリ<除毛クリーム<脱毛】です。
カミソリって肌への負担が大きい。黒ずみにもなりやすい、カミソリ負けもある。
手軽でカンタンだけど未来の事を考えれば『脱毛クリーム<脱毛サロン』
脱毛サロンに行くのに不安なら脱毛サロンが出している【ミュゼ除毛クリーム】
『ミュゼ』聞いたことありませんか?数ある脱毛サロンの中でも雑誌や広告でよく見かけます。
そんなミュゼから発売されている『ミュゼ除毛クリーム』
カミソリよりカンタン。塗って数分してクリームをとるだけ!⇒ミュゼ除毛クリーム